今年は7キロ梅酒を漬けました。
7升というべきでしょうか(笑)
誰が飲むのかなぁ~(笑)
何故7キロかというと…。
去年は15キロ漬けました。
飲むのは良いのですが、
漬けた後の梅の実の処理が大変。
捨てるわけにはいかないし…
色々試した結果、
梅ジャムや
ゼラチンを使ったデザートが評判良く
定番になっています。
笑いなくしては読めない番外編!
ネット検索してみると、
梅酒の梅を市販の塩シソで漬けると梅干しになる
…という記事を見つけ
試してみました。
色も定着したので、食べてみると、
焼酎臭い!
塩を加え数日。まだ臭いけど、
酒好きの夫は、気づかないかと、
お弁当に入れると
「何よあの梅干し酒臭いぞ!」
バレタカ~(笑)(笑)
煮物に使うしかないか。いっぱいあるし…⤵⤵
最後の1キロは…
お前の漬ける梅干しは美味くないと言われるので、
こんな物を見つけたので、漬けてみました。
梅の実を入れるだけ。
出来上がりは、私のせいでは無い!!(笑)(笑)
プロフィール
yaopyon
大好きな事は、ハンドメイド作品作り。ガーデニング。夫の作った野菜で、料理すること。
生きていて一番嫌いやな事は、寒いこと。(笑)
子供にハンドメイドの服を着せいましたが、
3人共男の子だったので、いまいちテンション上がらず…(笑)女の子の孫が生まれ、「女の子の洋服を作るってなんて楽しい!!!」と、その楽しさにはまってしまいました。2021年ハンドメイドショップminneにプリンセス工房2021で登録いたしました。いろんな意味で、スローライフを満喫します。宜しくお願い致します。
人気記事(画像付)
記事検索
読者登録
月別アーカイブ
カテゴリー別アーカイブ
人気記事(画像付)
RSS