雨…。
しとしと降る雨。
雨音を聞きながら、
ゆっくりと寝られる。
いいよね~。
植えたばかりのカンナの芽、
出易くなるなぁ~。
ところが…。
花盛りのルピナスが、
一番良いところで、ポッキン!
のぼり藤ではなく、
ただの藤(笑)
野菜用ではありますが、
牛糞堆肥を与えたら、
超!成長!
去年の1.5倍の高さになり、
ルンルンしていたばかりなのに…。
あ”~写真撮っておけばよかった

奥州市ランキング
人生色々ありました。スローライフを満喫する為に、楽しい事をどんどん増やしていきます。充実した生活をおくる為にお話しましょうよ。
ストロベリーキャンドル。
種から育て、
あまりに弱々しいので、
プランターに移植しました。
25センチ間隔で
庭に、移植~と書いてあったので、
そのうち~と思っていたのですが、
タイミングを失い
これは、これで良いではないか
こんもりと、
愛らしい!!
ハーブの仲間なので、
ハーブ茶やポプリとしても…。
切り花にして、
花瓶にたっぷりと入れたら、
また、違う雰囲気になる!はず!!
良い事ありましたよ~!!
この記事から見た方は、
分からないと思いますが…。
3記事ほ程、戻って頂くと、分かります。(笑)
ご褒美に、
大輪四季咲きの「聖火」というバラと
インパチェンスの苗を頂きました。
鉢に植え替え、
ニミバラ達の中に、一本スッと…。
根っこが充実したら、
庭植にするか、プランターに植え替えか…。
楽しみが増えました。
インパチェンスは、ブロック塀に囲まれた
シェイドガーデンに。
切り戻して、大株になったら、
暗めの庭が、
キラッキラになってくれると思います。
ママ、ありがとうございます。
R〇〇〇じゃないよ~((笑)
奥州市ランキング
ブロッコリーの苗をプランターに植えました。
虫が付くので、
不織布をかけ紐で結わえてあります。
暖かい日が増えてきたら、
ワッサワッサと伸びてきました。
どうしたもんか…。
買い置きしていた、ガーデンフェンスをグサッと刺し、
ごみ袋2枚をホッチキスで留め
水かけしやすいように、
天井は、不織布をホッチキス留め。
残りのガーデンフェンスは、
風の強い日に載せます。
あれから2週間~!
フェンスの高さまで
更に、ワッサワッサ~!
そこで、
高い位置に、フェンスを立て、
ビニール袋を掛けました。
あぁ~これ以上大きくなったら、
どうしよう…。
奥州市ランキング
yaopyon
大好きな事は、ハンドメイド作品作り。ガーデニング。夫の作った野菜で、料理すること。
生きていて一番嫌いやな事は、寒いこと。(笑)
子供にハンドメイドの服を着せいましたが、
3人共男の子だったので、いまいちテンション上がらず…(笑)女の子の孫が生まれ、「女の子の洋服を作るってなんて楽しい!!!」と、その楽しさにはまってしまいました。2021年ハンドメイドショップminneにプリンセス工房2021で登録いたしました。いろんな意味で、スローライフを満喫します。宜しくお願い致します。