一週間前の5月16日(水)
奥州市 アスピアにて
季節を彩るハンギング教室が有りました。
見本のお花はこちら。
どこまで近づけるか…。
色とりどりに配置してある花材たち。
気に入った色と交換もOK.
講 師 菅原 聡子さん(マルヨウ)
スリット入りのプランター。
ウレタンの貼り方、
植え付の順番等
丁寧に教えて頂きました。
皆さん、真剣です。
水沢テレビさんが、撮影にいらっしゃってました。
スミマセ~ン!ブログに写真載せても良いですか?
と伺うと、「僕で良ければ」
ピースをせがんだら、
とびっきりの笑顔付きでした。
ありがとうございます。
何故、一週間ごのアップかというと、
植えた花たちが、
良い姿になるのを待っていたのでした。
どうでしょうか?
見本に近づけましたか????
奥州市ランキング
2018年05月
直径40センチの丸プランター
数年前に買ったはいいが…。
使いこなせない。
こんなの買うんじゃなかった…と後悔。
寄せ植えにでもしてみるか~。
何度も、買い足して位置を変え
出来上がり~。
結構いいじゃない!!
徒長気味のパンジーとナデシコ
ミリオンベル。
切り戻したら、うわっと広がるタイプです。
ラベンダーと共に。
寄せ植えの知識なしで
始めたものですから
何度も何度もやり直し、
花たちを傷めつけたかも知れません。
花たち🙇ゴメンナサイ🙇
ここまで来て、やっとわかったのですが、
寄せ植え用のプランターだったのですね(笑)(笑)
時々認知症の母に、
母の日、何が良い?と聞いたら、
この花が欲しいと言われてしましました。
ラッキー!!と思ったんですが…
無くなってしまったら、
超!さびしい~。
また、作らなければ。
奥州市ランキング
今日は、母の日でした。
母になって、30年以上経ちましたが、
こんなに豪華で、奇麗な花を貰うのは、
初めてです。
超!嬉し~い!!!
さきちゃん、ありがとう!!
アッ!!ついでに息子もありがとね(笑)
親の名前は正確に~!
長男からは、
ちょっと高級なお菓子たち…。
アッ!
三男からは…何も…
ハハハハハァ~
請求してるわけでは…(笑)
子供達~、元気にお過ごしくださ~い!!
奥州市ランキング
5月8日は、ゴーヤの日です。
北国、岩手県。
元々は、5月後半の、25℃前後の頃に
育苗予定でしたが…。
FB友達の方々が、
ドンドン育苗しているのに刺激を受け、
1か月以上も前から、始めてしまいました。
種の尖った部分を爪切りで切り、
キッチンペーパーにぬるま湯を含ませ
光が入らないように蓋をし、
発泡スチロールに入れ、新聞紙を被せ、
放置!
ポットに3粒づつ入れ、土をかけ。
衣装ケースに入れ、
日差しが差す縁側に。
夜は、寒いので、コタツに…。
夫に、「寒いで~!!」と怒られたので、
焼酎の空きボトルにお湯を入れ、
その上に置きました。
3週間後、やっと、芽が出てきました。
ところが、ホームセンターで売っている苗と違うのです。
「徒長」です。
光や風が無いせいでした。
弱い苗になるとの事
慌てて、衣装ケース温室から出す。
あぁ~あぁ~
何にも考えないで、育苗した去年の方が
上手に出来た。
超!へこむ…。
やはり、郷に従った方が間違いない!!
私の結論。
理科の実験、終了!!
ハハハハハァ~
でも、ヤッタ感(笑)は有ります。
奥州市ランキング
五月五日は、子供の日でした。ね~。
最近は、見なくなりましたね。
こいのぼり…。
昔は、子供がいる家だなって
分かったものです。
我が家でも、義父が
泳がせる係りでしたが…
電線に引っ掛かるからと
次男までで、揚げるのを止めてしまいました。
孫の誕生を記念して
私の実家から送られた、武者人形。
いい年をした(笑)子供達なので、
今では、気が向いた年にだけ、出しています。
ところで、
ゴールデンウイークでしたので、
息子が、友達に会うために、
帰省しました。
大きな子供(笑)ですが、
子供の日のお祝い夕食。
母特製のから揚げは、高得点を貰えた~。
好物の赤飯は、スーパー調達でゴメンナサイ!!
中でも、
タコ焼き~!!
家に居た頃に、良く作っていたので、
懐かしかったよう…。
実は、タコが入らないたこ焼き(笑)です。
なので、超!低コスト。
ソースとマヨネーズ味。
まぁ~我が家の味…なのかな???
帰りは、少し渋滞にハマったみたい…。
まっ!しょうがないか…。
仕事、頑張れ~!!!
奥州市ランキング
yaopyon
大好きな事は、ハンドメイド作品作り。ガーデニング。夫の作った野菜で、料理すること。
生きていて一番嫌いやな事は、寒いこと。(笑)
子供にハンドメイドの服を着せいましたが、
3人共男の子だったので、いまいちテンション上がらず…(笑)女の子の孫が生まれ、「女の子の洋服を作るってなんて楽しい!!!」と、その楽しさにはまってしまいました。2021年ハンドメイドショップminneにプリンセス工房2021で登録いたしました。いろんな意味で、スローライフを満喫します。宜しくお願い致します。